
自分のクリップをいつか編集してみたい…。
動画編集のやり方すら知らないし、独学も難しそう…。
でも、自分で動画編集スクールを選ぶのは不安だし…。
最近はゲーマーさんたちでも動画編集を学ぶ人が増えています。動画編集を独学で覚えるのは難しいと感じますよね。いろいろな本や教材を買っても、困ったりわからないことがあるとすぐに断念してしまう…。かかったお金も回収できずに、ずっと動画編集ができずにいたら悲しくなります。当記事でじゃゲーマーさんにもおすすめの動画編集スクールを3つ紹介します。
- ゲーマーさんが動画編集を学ぶ4つのメリット
- 動画編集スクールの選び方
- おすすめ動画編集スクール3選の詳細
動画編集ができるゲーマーさんは将来重宝されるという話もあります。ゲームのクリップを楽しく編集するといつの間にか上達し、動画編集で副収入を得られます。ゲームに課金できるお金も確保できますよ。



ぜひ最後まで読んでいってね!
この記事を書いた人


ゲーマー向きおすすめ動画編集スクール3選と評判
ゲーマー向けおすすめ動画編集スクールは以下の3社です。
ムークリ | Movie Hacks | CREATORS JAPAN | |
---|---|---|---|
料金 | 374,000円~594,000円 | 69,800円 | 79,800円 |
期間 | 3~4か月 | 買い切りのため半永久的 | 買い切りのため半永久的 |
スキル | After Effects Premiere Pro Adobe Photoshop | After Effects Premiere Pro Adobe Photoshop等 | After Effects Premiere Pro Adobe Photoshop |
学習 | オンライン・通学 | オンラインで完結 | オンラインで完結 |
サポート | 転職・就職サポート | あり | あり |
おすすめな理由 | Adobe After Effects を中心的にサポートしてくれるので、エフェクトやアニメーションが使われるハイライト制作にも困ることがない | YouTubeに特化した動画編集を動画で学べるのと、LINEで困っていることや質問を講師に質問できる。 | 確定申告マニュアルが付いていて、収益があっても安心できる。最短14日で動画編集のスキルが習得可能。 |
公式サイト |


ムークリ


株式会社イケてるやつらのムークリは、将来動画編集者として働きたい人向けの動画編集スクールです。ムークリのデータは以下の通りです。
ムークリ | データ |
---|---|
運営会社 | 株式会社イケてるやつら |
身につくスキル | After Effects・Premiere Pro・Adobe Photoshopを 使った動画編集ソフトの操作方法や編集技術 |
費用 | マンツーマンプラン:594,000円/4ヶ月 クラスプラン:374,000円/4ヶ月 ゼロイチプラン:297,000円/3ヶ月 |
期間 | 3~4か月 |
受講スタイル | オンライン・通学 |
転職・副業サポート | あり |
作れるようになる動画 | WebCM、SNS広告、縦型ショートムービー、YouTube動画、 ロゴアニメーション、ミュージックビデオ など |
ゲーマー向き | ★★★★★(とてもゲーマー向き) |
ムークリはこんなゲーマーさんにおすすめです
- 様々な動画を作れるようになりたい
- 自分の好みに合わせてプランを選べる
- 数か月で動画編集スキルを習得したい
e-sports界隈で使用される動画は、ほとんどの場合After EffectsやPremiere Proが必要です。Adobe製品の勉強ができるムークリはゲーマーにも特化したスクールです。少人数での授業、そして値段は張るものの完全個別のオンラインでも受講できます。Adobe CCコンプリートプランを3ヶ月分無償提供してくれるのと授業外でもチャットで質問を無制限にできるため、サポートが完璧に整っています。
時間が取れず授業を欠席しても、録画教材で予習や復習もできます。教材動画も見放題で文句ひとつない完璧な動画編集スクールと言ですよ。口コミでは、コースによっては他の動画編集スクールよりも相場が高いといった声があるため、注意が必要です。在籍中に動画編集の案件を紹介されることもあり、勉強しながら収入を得られます。
ムークリの口コミと評判を実際にスクールに通っていた人の声を紹介





生徒に合った指導をしてくれるのはとっても魅力的ですね~。個別相談にも応じてくれるので困ったときや些細な質問でも丁寧な答えが返ってきそう!





独学をしていた人でも、動画編集スクールに入って勉強する人もいますね!趣味や作りたいものがあるから動画編集スクールに入るって素敵ですね✨
ムークリでは無料の個別相談があるので、気になる人はプランや自分に合うかなど相談や確認ができます。個別相談会と簡単なアンケートの回答で、今ならAmazonギフトカード500円分がもらえます。スマホで参加もできますし、説明を聞くだけでもOKです。どんな相談でも受け付けているので、まずは無料相談からしてみませんか?
\ まずは無料の個別相談から/
Movie Hacks(ムービーハックス)


筆者が一番におすすめしたい動画編集スクールです。スキルハックスは、Webライティングやブログについても講座を展開している会社です。Movie Hacksのデータは以下通りです。
Movie Hacks | データ |
---|---|
運営会社 | 株式会社スキルハックス |
費用 | 69,800円 |
時間 | 買い切りのため半永久的 |
ゲーマー向き | ★★★★(まあまあおすすめ) |
Movie Hacksはこんなゲーマーさんにおススメです
- 自分のペースで勉強したい
- Adobe製品のソフトを中心に勉強したい
- YouTubeで活動したい
LINEによる無制限の質問サポート付きで、買い切りのため永久的にサポートが受けられます。値段もお手頃で自分のペースでゆったりと安く費用を抑えたい人におすすめな動画編集スクールです。YouTubeやTwtchなどでハイライトを公開したい人や、将来的にYouTubeで活動したい人にもおすすめです。
隙間時間や休憩中など、自分の好きな時間にサクッと勉強したい人で、動画編集初心者から抜け出したいゲーマーさんはMovie Hacksが合うでしょう。
Movie Hacksの口コミと評判を紹介
受講開始から11ヶ月経ってるけど思い切って生ハム先生に質問したらサクッと答えてくれた!期間無制限の受講サポートって今さらだけどその凄さと有り難みを噛み締めているよ…。
Twitter



時間が経っていても、質問歓迎して答えてくれるのは嬉しいですね!自分のペースでしっかりと学習できそうです!





楽しくコツコツと、しかも挫折することなくゲ句集できるのって理想的ですよね!Movie Hacksは買い切りだからお手頃だし、私も購入しようか迷っています!
買い切りで追加料金が基本的にかからないMovie Hacksは、自分の好きな時間や自分のペースで隙間時間に動画編集の勉強ができます。YouTube動画に特化した動画講座の教材が用意されていますので、配信者として活躍したいゲーマーさんにもおすすめしたい動画編集スクールです。Adobe製品を使用するため、ゲーム動画の制作に必要な、Premiere Proも勉強できますよ。
\ 一番費用を安く済ませたい人におすすめ! /
CREATORS JAPAN(クリエイターズジャパン)


初心者にとても優しいCREATORS JAPANは、Adobe製品の動画編集が学べるので、自信が持てない人ゲーマーさんにぴったりな動画編集スクールです。CREATORS JAPANのスペックは以下の通りです。
CREATORS JAPAN | データ |
---|---|
運営会社 | ハズム株式会社 |
スキル | After Effects Premiere Pro Adobe Photoshop |
費用 | 79,800円 |
時間 | 買い切りのため半永久的 |
ゲーマー向け | ★★★★★(とてもおすすめ) |
CREATORS JAPANはこんなゲーマーさんにおすすめ
- 自分のペースで勉強したい
- Adobe製品のソフトを中心に勉強したい
- YouTubeで活動したい
自分のペースでのんびり学習を進めたい、高品質なサポートを受けたい、個別サポートも受けたいけど費用を抑えたい人におすすめな動画編集スクールです。ゲームの動画を作れるようになるため、ハイライトを制作したいゲーマーさんにもぴったりです。カリキュラムに沿って自分のペースで学習ができて、動画コンテンツも学び放題です。LINEで個別サポートも行っているので、困ったときにも対応してくれます。
現役講師もYouTuberで現場のテクニックを習得できます。何より素晴らしいのが、確定申告の仕方を教えてくれるところです。副業や個人で稼ぐ人は申請しなければいけないので、やり方を教えてくれるのはありがたいですね。ただし、Zoomを使用しての画面共有サポートは別料金が発生します。動画と質問だけでも頑張れるゲーマーさんにおすすめです。
CREATORS JAPANの口コミと評判は紹介
比較的余裕があったので、クリエイターズジャパンで学んだことを再度復習しました。初心に戻れましたし、自分のスキルチェックもでき良い時間を過ごせました!日々精進します!#クリエイターズジャパン
— リースケ【動画編集】 (@risukecreator) April 27, 2023



動画が見放題のため、時間に余裕ができると復習ができるの良いですね!
軽微なトラブルは、状況によっては場を盛り上げたり和ませたり絆を深めたり👓✨
— いつを@動画編集×サムネイル作成x整音調整 (@1Och_movie) April 19, 2023
交流会でしか学べないことがある!
行動して参加することに無駄はない!#クリエイターズジャパン
そして、これから作業のお時間です👓✨



どうやらZoomでの交流会もあるようですね!ここでしか学べない情報も出てくると思うので、有益な時間が過ごせそうです!
最短14日間で動画編集のスキルが得られるため、すぐにYouTubeでプレイ動画を出したい人や、キルクリップを編集したい人におすすめです。初心者でもタイピングができれば十分勉強できるので、動画編集したいけど、自分にセンスや自信がないという人におすすめな動画編集スクールです。
\ 14日で動画クリエイターを目指そう!/
ゲーマーが動画編集を学ぶメリット
ゲーマーさんが動画編集を学ぶメリットは、以下の通りです。
- ゲームの知識がある動画編集者は需要が高くなると予想される
- ゲーム関係でクリップやハイライトを依頼されても対応できる
- 分からないことをすぐに聞ける人を身近に配置できる
- 自分に合った効率のいい学習ができる
1つずつ解説していきます。
ゲームの知識がある動画編集者は需要が高くなると予想される
動画編集は今後さらに需要が高まると期待されている仕事です。


ただでさえ人が足りない動画編集業界では、ゲームに知識のある人はとても貴重な存在です。また世界でもe-sportsがオリンピックになるかもしれないと噂されるほどに、e-sports界隈は注目を浴びています。大会やイベントのハイライトや紹介動画の制作を依頼するなら、ゲームの知識がある人に頼みたいと考える主催者がほとんどです。
そのためゲーマーで動画編集スキルを持つ人の需要は、これから伸びてくるでしょう。18歳~34歳ではYouTubeの視聴数も高いことから、YouTubeでの動画の需要も高まっています。


YouTube動画の需要は、ゲームだけではなく現在はビジネス界隈で多く必要とされています。最近ではゲームや配信者のクリップを扱うYouTubeチャンネルもありますよね。ビジネス以外にもYouTube動画の需要は高くなりつつあります。インターネット上で仕事を依頼しているクライアントさんの多くは、ゲームにと動画編集に詳しいゲーマーさんを欲しがっているのです。



ゲームを楽しみながら動画編集の仕事を片手間でこなすと、ゲームライフを楽しみながら副収入を得られるよ。
ゲーム関係でクリップやハイライトを依頼されても対応できる
個人のプロゲーマーやカスタム主催者は、よりクオリティの高いゲームプレイ動画を求めます。ゲームに知識がある動画編集者であれば、そのゲームが盛り上がるポイントやスーパープレイなど、プレイヤー目線に合わせた場面で動画を作れます。
ゲーマー目線の高品質な動画を制作できる人は現在は少なく、ゲーム動画を編集できる人材を探す個人プロゲーマーやカスタム主催者からは、ゲーマー動画編集者は引っ張りタコになっています。ゲームに深い知識のあるプレイヤーでもあり動画編集者でもある人材であれば、クライアントさんの細かい要望にも柔軟に対応できます。そういった方法も、動画スクールでは勉強できますよ。



ゲームのこと知らない人が動画を作っても、いまいち盛り上がらないよね。盛り上がりポイント分かるゲーマーさんは宝のような存在だよ~
分からないことをすぐに聞ける人を身近に配置できる
ネットで調べれば分かることも多い世の中ですが、動画編集のノウハウというのは調べても分かることは初歩的なものです。より高度な技術を身につけたい場合は、自分の近くにいつでも動画編集のことを聞ける人を配置するのがおすすめです。
また、自分の作った動画のフィードバックを客観的にもらえる事も魅力の1つと言えるでしょう。自分の作った動画をプロの目線から見てもらえるので、よりよくするための改善点や良かったところなどを質問できます。これにより、さらなるスキルアップが見込めるでしょう。



かっこいい編集方法や、演出などの細かい技術も先生から直接教えてもらえるので、自己流で手探りで開拓していくよりかは、何倍も近道になるよ。
自分に合った効率のいい学習ができる
ゲーマーには頭がよく効率的な人が多いため、動画編集に向いている人が多い傾向があります。自分にとってどれが効率の良い学習方法か、自分に合ったレベルで学習するにはどうしたらいいかを考える力がゲームによって身についている人が多いです。
向上心が高い人も多いため自分がどの程度学習したいか、自分の技量を考えて動画編集スクールを選べます。そのため、ゲーマーには他の人よりも強く動画編集をおすすめできます。



他にも、ゲーマーさんは「やると決めたら徹底的にやる」という根性も、持ち合わせている人が多いのも動画編集スクールに入ることをおすすめしている理由だよ。
ゲーマー向きな動画編集スクールの選び方


では、動画編集スクールの選び方を解説していきます。
- 自分の目的にあったカリキュラムがあるスクールを選ぶ
- スクールの特色を理解する
- 学習方法が自分に合っているか確認する
- 費用が自分に合うかを確認する
- 口コミや評判の良さ
1つずつ解説していきます。
自分の目的にあったカリキュラムがあるスクールを選ぶ
Adobe製品の動画編集ソフトを使いたい場合は、それに対応した動画編集スクールを選びましょう。自分の持っている動画編集ソフトや、将来使いたい動画編集ソフトの使い方が学べる動画編集スクールを選ぶことが大切です。
ゲームのハイライト制作を学びたいのであれば、クールな動画編集効果をつける方法が分かるスクールにしましょう。さらに映像だけではなくCGも学べれば完璧です。両方を満たせるのはAdobe製品のカリキュラムがある動画編集スクールです。
Adobe After Effectsや Adobe Premiere Proを扱っている動画編集スクールであれば、ハイライトがテンポのかっこいい動画が出来上がります。また、動画編集スクールを受けた後、自分がどうなりたいのかも考えましょう。就職したいのか、副業でしたいのか、趣味でしたいのかを考えるのも大切です。



就職したいなら、この記事で紹介したムークリがおすすめかな。副業や趣味で動画編集をしたい場合は、CREATORS JAPANかMovie Hacksがおすすめだよ。
スクールの特色を理解する
それぞれの動画編集スクールの特色を理解しましょう。動画視聴でいつでも学べるのか、実際に登校して講義を受けるのかも大切な要素です。質問回数やフィードバックに回数制限はないか、そして特典やサポートはどのようなものかも必ず確認し、スクールの特色を理解してから選びましょう。
一番理想的なのは体験や見学を受けてみることです。自分に合った学習法ができるか、講義の雰囲気は自分に合うか講師のイメージや実績があるかなども重要です。



体験や見学が難しいと感じる人は、無料の資料請求や、体験会から参加してみようね!
学習方法が自分に合っているか確認する
コロナの影響であまり家から出たくない、夏や冬の気温が苦手など外に出ることが苦手な方は、オンラインの講義か聞けるスクールを選びましょう。
無理して通えなくなってしまっては、費用の無駄になってしまいます。また、自分の仕事や学校の合間や休みの日などでどれだけ動画編集に時間を割けるかも確認してください。時間の確保が難しい場合は、動画編集に当てる時間が少なくなるため、自分のペースで学習できる動画編集スクールを選びましょう。



自分のペースで勉強した人や、隙間時間に自由な時間に勉強したい人も、学習方法についてはしっかり確認しよう。
費用が自分に合うかを確認する
自分の収入に合った動画編集スクールを選ぶことも大切です。社会人であればある程度の出費でも赤字になりませんが、学生さんの場合は特に注意が必要です。また、入学してから「追加費用」が発生するかどうかは必ず確認してくださいね。
動画で買い切りの物もあれば、数か月で完璧に動画クリエイターになれる動画編集スクールもあります。ですが、費用に大きく差が出ますので、自分の学習スタイルと費用に合った動画編集スクールを選びましょう。また、安すぎる動画編集スクールを選ぶと質が悪くサポートも受けられないためお金を無駄にしてしまう可能性もあります。注意しましょう。



費用が合わない場合は、無理せず無料の動画編集ソフトから、動画編集をやってみるのが一番いいかもね!
口コミや評判の良さ
実際に受講した人の声や評判も、動画編集スクールを選ぶうえでは大切です。どんなことを身につけられるか、講師はどんな人か、どんな恩恵が受けれるかを口コミから分析しましょう。受講生の声は、良い評価も悪い評価も確認し、バランスよく判断するのがポイントです。
口コミから追加費用の発生や、見落としがちなデメリットも発見できますので、しっかり確認してください。講師のTwitterやInstagram、YouTube動画なども確認してみましょう。



講師の人がしっかりと実績や実力を持っている人を選んでね。
まとめ:自分に合った動画編集スクールを選ぼう
当記事で紹介した動画編集スクールは以下の通りです。
動画編集スクールは多額の費用が掛かるために、失敗は避けたいものです。それぞれの動画編集スクールの特色と、料金、学べることなど隅々まで比較して動画編集を身につけて行きましょう。自分でゲームのハイライトをYouTubeに上げてみるのも面白いですし、練習になります。動画編集は早めに始めておくと、将来どこかで役に立つでしょう。
よりゲームを楽しみたいけど、クリエイティブな活動をして行きたいという人には動画編集スクールが特におすすめです。この記事を参考に、自分に合った動画編集スクールを選んでみましょう。筆者のおすすめは、Movie Hacks(ムービーハックス)です。買い切りで自分のペースで勉強できるのと、需要が高いYouTubeに投稿できる動画編集を学べるためです。