
武器が種類ありすぎてよくわからない…。
弾を拾っているはずなのに、弾薬不足って言われる…。
アサルトライフルって何なの?
武器の弾を拾っているのに弾薬不足と表示され、武器を撃つことができない人がいるかもしれません。たくさん弾を拾っているのに弾薬不足と言われると、困惑しますね。このままでは大事な時に戦えないせいで、ずっと味方にも負担をかけてしまい、自分自身もストレスを感じるかもしれません。そこでこの記事では、APEXLegendsで初心者を10人ほど育てて、1ヶ月ほどで6人がプラチナまでランクを上げた筆者がわかりやすく武器について解説していきます。
この記事を書いた人


この記事を読むことで以下のことがわかります。
- 武器固有の特徴を覚えることができる
- 武器の種類を覚えることができる
- それぞれの武器にどんな弾薬が必要かを理解することができる
この記事を最後まで読むことで、武器の特徴や種類、使い方などを理解できるため、自分に合った武器や使いたい武器が見つかります。その結果、試合で大きく活躍できることでしょう。友達に「すごい!」と言われたり、新しくApex Legendsを始めた人にもスラスラと教えられるため、頼られることでしょう。
Apex Legendsの武器の種類と特徴を確認しよう
武器の種類や特徴を知るためには、以下の知識が必要です。
- 火力(武器のダメージ)
- レート(弾が発射される速さ)
- 偏差(敵に弾を撃つ時に生じるずれ)
- 腰撃ち(銃を覗かずに撃つ方法)
- ADS(銃のスコープを覗いて撃つ方法)
5つの項目を事前に知っておくことで、武器の特徴や種類の理解を深められます。武器の種類によって、火力、レート、偏差、腰撃ち、ADSについての解説が変わってきます。それぞれ解説していきます。
武器の「火力」について
種類にもよりますが同じAR(アサルトライフル)でも、R-301とフラットラインでは、一発の火力が違います。同じAR種のフラットラインとR-301でも、火力に差があります。動画のように、武器にはそれぞれ「火力」という特徴もあります。



火力のことを「DPS(でぃーぴーえす)」とも呼び、「1秒間に出せるダメージ」のことを指します。
武器の連射速度(レート)について
武器には、種類別に弾が出る速度が違ってきます。SMG(サブマシンガン)は、連射速度が速いです。しっかりと当てれば短い時間で敵を倒すことが可能ですが、筆者のイメージでは反動が上方面に強いため扱うのが難しいです。
AR(アサルトライフル)は、全体的には中くらいの連射速度の武器が多いです。今回は初心者でも使いやすいR-301で紹介します。上への反動と、左右への反動がバランスよくあるイメージです。レートの速さはSMGほどないため、SMGに比べると近距離ではあまり活躍できないですが、中距離でいい働きをしてくれます。
LMG(ライトマシンガン)は、連射速度がとても速いものと遅いものがあります。この記事では、ランページという連射速度が遅めの武器を紹介します。SMGやARと違って、レートが遅いことがわかります。
ランページは特殊ですが、エネルギー武器のディヴォーションや、ライト武器のスピットファイアは連射速度が速いです。
武器の「偏差」について
敵が走っている場合、それを追いかけて撃ってしまいます。ですが、それでは下の動画のようにあまり当てることはできません。「偏差」というズレが起きてしまいます。
弾が発射される速度が、APEXは少し遅いために生じるずれです。武器種にもよりますが、ある程度生じるずれを意識して戦う必要があります。
敵が逃げる方向へ動きを読んで、敵が逃げる方向に撃っていると、ダメージを与えやすくなります。
「腰撃ち」について
武器を持って、弾を撃つ方法は2種類あります。一つは「腰撃ち」です。「腰だめ」と呼ぶ人もいます。「腰撃ち」は、サイトを覗かずに撃つ方法です。キャラクターの動きは早いものの、発射時の正確度は下がってしまうため、敵に弾が当たりにくくなります。
「ADS」について
ADSはサイトやスコープを覗いて撃つ方法です。キャラクターの動きは遅くなりますが、発射時の正確さは腰撃ちと比べると段違いに良くなります。足が遅くなると被弾することが多くなりますので、うまく物陰や建物に身を隠しながら撃てるかが勝敗の分かれ道です。
また、ADSの撃ち方の場合は、武器種によって歩く速度が違ってきます。SMG、AR、LMGの比較をしてみました。
実際に見ていくと小さな違いかもしれませんが、戦闘時はとても大きな違いです。SMGは動きが一番早く、LMGは動きが遅くなります。動きが速いと敵からは当てにくくなりますが、動きが遅いと敵からは当てやすくなります。
武器の大まかな種類と特徴を紹介!


武器には以下の種類があります。
- アサルトライフル(AR)
- サブマシンガン(SMG)
- ライトマシンガン(LMG)
- マークスマンライフル(DMR)
- スナイパーライフル(SR)
- ショットガン(SG)
- ピストル(HG)
武器の種類によって、特徴や適性が変わってきますので、自分のプレイスタイルに合った武器とアタッチメントを選ぶことが大切です。
アサルトライフル(AR)


ARは全体的にバランスの取れた武器が多く、ボタンやマウスクリックを押し続けるとずっと弾の出るフルオート武器が多いです。例外として、ヘムロックのように3発ずつ弾が出る武器も存在します。
バランスが良く整っているため、初心者さんにもおすすめできる武器が多いです。ハボックはブレが大きく扱いにくいため、初心者さん向きではありません。APEX初心者さんはフラットラインかR-301のどちらかは使ってみてください。
サブマシンガン(SMG)


SMGはADS撃ちをしたときに、移動が速いのと、発射時レートが速いのが特徴的です。レートが速い分、弾を撃ち切るのが速いため、弾の消費が多くなります。
サブマシンガンを使いたいときは、多めに銃弾を持っておくことをおすすめします。近距離戦に適している武器種ですので、アサルトライフルと組み合わせると、中距離と近距離でバランスよく戦えます。サブマシンガンは使えるようになっておくと後で役立ってきますので、練習してみましょう。
ライトマシンガン(LMG)


ライトマシンガンはレートが速いものと遅いものがありますが、基本的に火力は高めの武器が多いです。レートがはやいものが多いため、偏差がどの程度生じるのかをよく考えながら戦う必要があります。ADSした場合は動きも遅くなりますので、被弾が大きくなります。火力の高さで、弱点をうまくカバーしましょう。
マークスマンライフル(DMR)


マークスマン武器はアサルトライフルとスナイパーライフルの中間の武器です。単発で弾が発射されます。連続して撃てるスピードは、ARほど速くはありませんが、スナイパーライフルほど遅くもありません。主に中距離で活躍してくれます。大きな倍率のスコープをつけていると、中距離や武器によっては長距離まで戦うことが可能です。
スナイパーライフル(SR)


遠距離から敵に攻撃できる武器です。一発の火力も高く、ADSすればある程度の距離はまっすぐに飛んでいきますが、遠すぎると弾がだんだんと落ちていきます。遠くの敵を狙うときは、あらかじめ少し上に照準を合わせて、弾が落ちても敵にうまく当たるように撃つ必要があります。腰撃ちで撃つとほとんど当たりませんので、スコープやサイトを覗いて撃つように心がけましょう。
ショットガン(SG)


ショットガンは、散弾銃です。散弾銃は、敵に当たると当たった分だけ赤い点が出ます。赤い点一つ一つを「パレット」といいます。パレットは1つずつダメージが決まっていて、より多く敵に当てることで大きなダメージを敵に与えることができます。
このパレットは武器によって異なり、パレットの拡散も横に広い武器もあれば、ある程度固まっているものもあります。ショットガンは、パレットの当たり具合によってダメージの振れ幅がとても大きいので、ダメージが出せないときもあります。
ピストル(HG)


ハンドガンは、ADSをしても動きが速いのが特徴的です。単発撃ちの武器からフルオートの武器までありますので、アサルトライフルの武器と組み合わせ持つこともできます。弾の消費が少ないものが多いので、荷物の圧迫を減らすこともできます。
Apex Legendsで使用できる銃弾の大まかな種類と特徴を紹介!
それぞれに使用できる銃弾の種類を紹介します。
- ライトアモ
- ヘビーアモ
- エネルギーアモ
- スナイパーアモ
- ショットガンアモ
- アロー
- ケアパッケージ武器(赤武器)
それぞれの武器は使える弾薬が違ってきます。武器の説明にも、「この弾薬でこの武器の弾が撃てますよ」という表記があります。その表記をもとに、自分の使用したい武器の弾薬が何かを覚えておくと、バックパックもスッキリするでしょう。同じ色のアモ(弾薬)でないと、武器は撃てない特徴がありますので、注意しましょう。
ライトアモ


オレンジ色の表記で、R-301やR-99など、多くのプレイヤーが使用する銃弾です。
ヘビーアモ


緑色の表記です。火力が高かったり、横振れが大きい武器が多いのが特徴です。
エネルギーアモ


黄緑色の表記です。一番弾のスピードが速い武器で、弾がまっすぐ飛びます。ただし、少し扱い辛い武器が多いので、使い人は少ない印象です。
スナイパーアモ


青色の表記です。特定の場所に多く落ちていることがありますが、落ちているのは少ない印象です。
ショットガンアモ


赤色の表記です。持てる弾薬は1スタックだとほかの銃弾よりも少なめです。
アロー


矢のマークをしていて、黄色です。束になって落ちています。アローは基本的にはボセック(弓)と一緒に落ちていることが多いです。
ケアパッケージ武器(赤武器)


ケアパッケージと呼ばれる支援物資の中に入っていることがあります。この銃弾はフィールド上には落ちていませんので、銃弾をフィールドから補充することは不可能です。
Apex Legendsの武器スキンについて
武器は通常の見た目と、Apexコインを消費して購入できる武器スキンというものがあります。これは、クラフトメタルやレジェンドシャードを使って解放できます。時よりセールでお得に武器スキンを購入できますので、是非Apexコインを購入したり、クラフトメタルなどで武器スキンを開放してみましょう。




かっこいい見た目の武器、かわいい見た目の武器など様々な武器スキンがありますので、まずはお試しでApexコインを購入してみてくださいね!
\ お試しで1,000コインを購入し好きなスキンを買ってみよう!/
まとめ


今回は大まかに武器の種類や特徴について説明しました。それぞれの武器にも固有の能力がありますので、実際に射撃場やバトルに出て、いろいろな武器の特徴を理解しましょう。自分のお気に入りの武器も見つけられるといいですね。